【早生みかん】剪定不足“大量の直花”窒素過多?
2023年04月29日

(R5.4.3 早生 表年)
みかん管理
早生みかんです。
大野カンキツ園
令和5年度は表年です。
大量の直花が確認できます!
借りたみかん園で
剪定がやれないでいました。
剪定不足により
樹勢低下が見られました。
ホルモンの流れも弱まっていました。
そこへ
肥料だけは沢山
撒いてしまったようです。
多く撒いてしまった窒素分により
ホルモンバランスを崩していたのです。
CN比は全く考えずに
肥料を撒いてしまったそうです。
お金持ちの農家さんほど
失敗しやすいのかもしれません。
高品質みかんに
期待できる有葉花は
ほとんど見られず。
小さくて弱い直花が
大量着花してしまいました。
本当は逆で
剪定をしっかり行い
窒素分は少なくするが正解です。
植物ホルモン優先の考え方では。

(直花大量)
ひとまず
切り上げ剪定をかけます。
その後の管理では
生理落果の最中に
なるかもしれませんが
早期摘果を行います。
発芽を促す摘果
量を落としていく摘果です。
枝別や樹上部摘果を行います。
ある程度
強い芽を確保します。
摘蕾をやればいいのでしょう?
摘蕾も確かに芽は出ますが
弱い芽が複数出てしまうのです。
力分散の内です。
良質な有葉花が着きにくいでしょう。
芽が短すぎる=弱い芽
芽はある程度の長さが必要です。
ただし真っ直ぐ上に
伸びていることが望ましいです。
良質な芽=ある程度長く真っ直ぐ上に伸びていること