
(R4.7.21 早生みかん 水田転換園)
みかん管理
早生みかんです。
水田転換園
病害(そうか病)発生。
病害対策として
果頂部が下向きのみかんを上手く使います!
ジベレリン活性を
避けられるからです。
絶対はありませんが
上向きみかん
軸太の上向きみかんよりは
病害果が少なくなります。

(果頂部下向き)
ジベレリンは上部に
動きやすいホルモンでもあります。
上向きで軸太みかんでは
ジベレリン活性により
病害が発生しやすいものです。
特にそうか病や
かいよう病が発生しやすくなります。
エチレンやジャスモン酸を活性させて
病気を出さないように心がけたいですね。

(切り上げ剪定 ⇒ 枝が下垂しやすい)
切り上げ剪定により
枝を切り上げていきます。
切り上げると
下垂しやすくなります。
下垂するとホルモンが変化します。
アクセルホルモンから
ブレーキホルモンに切り替わります。
軸は比較的細く
果形は割と扁平
果皮は滑らかになる
ブレーキホルモン
エチレン:耐病性
ジャスモン酸:病害応答、傷害応答 香り 体質強化 病害に強くなる。
アブシジン酸:糖度ホルモン
