早生 有葉花
(R4.4.22 早生 枝から有葉花)

みかん管理
早生みかんです。


切り上げ剪定
10年目くらいです。


有葉花の確保に努めます!


意識しないと
有葉花は簡単に増やせません。

樹勢維持と強化が重要です。

早生みかんは
青島よりも高温・乾燥に弱く

樹勢低下に陥りやすい性質があります。

剪定量が足らないと
直花ばかり増えてしまいます。

切り上げ剪定で
弱った枝を毎年減らして
樹勢良好な枝に力をまとめます。


質のいい管理ができれば
有葉花は徐々に増えてくれます。


早生 有葉花
(早生 有葉花)

有葉花を増やすためには
樹勢強化とジベレリン抑制です。


切り上げ剪定により
樹勢強化が確認できた後

窒素量を見直して行きます。

窒素過多では
ジベレリンが活性し
有葉花は増えてくれません。

早生 直花
(早生 直花)

油断すると直ぐに
直花だらけになってしまいます。


有葉花レベルが改善できるよう
窒素量とホルモンバランスを調整します。

有葉花が増えてきたら
品質の高い有葉花を意識します。


<高品質な有葉花 例>

・葉の枚数が5枚程度
・花蕾2センチ以上
・真っ直ぐ湾曲しない など


早生 直花
(下垂枝 内側 直花だらけ)



同じカテゴリー(みかん栽培指導)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。