みかん横割れ
(R4.9.21 みかん横割れ)

みかん管理
早生みかんです。


令和4年は表年
着花レベルは4くらい。

表年は等級・階級を
揃えやすい年でもあります。


階級はM・S中心を
目標に着果管理を進めてきました。

降雨も多い年になり
摘果ペースは悩みながらでした。


9月に入り
肥大ペースが
鈍り始めてきました。

降雨の後の巡回にて

裂果(れっか)が
少し見られるようになりました。


横割れのみかんを見つけました!

横割れは品質的に
良好な証でもあります。


みかん斜め割れ
(みかん斜め割れ ギリ高品質期待)

早生みかん(興津)の
特徴としてやや丸形傾向があります。


縦伸びしやすい
性質があるということです。
(腰高みかんになりやすいこと)

〇果皮が薄い+横伸び傾向=横割れしやすい
〇果皮が薄い+縦伸び傾向=縦割れしやすい


横伸び=扁平
縦伸び=腰高

横伸び=ジベレリンよりもオーキシンが勝つ
縦伸び=オーキシンよりもジベレリンが勝つ


植物ホルモンのジベレリン活性では

縦伸びが進みやすく
軸太で腰高傾向になりやすいです。


果実内容が劣ると考えられます。

更に

有葉果(高品質時)は横割れ傾向です。
直花果(低品質時)は縦割れ傾向です。




裂果(れっか)を軽減する方法

個人的見解です。

☆摘果の回数を増やす。

雨(水)と果実肥大を
確認しながら摘果を進める。

☆雨(水)が入らないように工夫する。

マルチ被覆
排水の良い園地

☆窒素過多に注意する。

果実が水を欲しがります。

☆剪定の切り方に注意する

立枝を切るとジベレリン活性を招きやすくなります。



同じカテゴリー(みかん栽培指導)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。