【切り上げ剪定】発芽促進“植物ホルモン”隔年結果改善に繋げられる!?

ヨシダstyle

2023年05月14日 18:00


(R5.4.16 切り上げ剪定)

みかん管理
青島みかんです。


切り上げ剪定を継続することで

植物ホルモンが活発になります。

植物ホルモンの
バランスが取れた立枝は

倒れて横枝に成った時

発芽しやすい
ホルモン状態になります。


発芽促進は植物ホルモンです!


肥料でも摘果でもありません。

枝の背から
良質な芽を複数確保できるのです。


真っ直ぐで
充実した芽に期待できます。

発芽促進⇒発根促進⇒着花(果)促進

着果調整⇒連年結実(隔年結果改善)

完全に隔年結果を治すことは簡単ではないので

表年と裏年の着果量の
格差を緩和することからです。



(枝の背から複数の発芽)

春芽の重要性

春芽は充実して
良い花が着きやすい。

夏芽は
春芽より劣るが
そこそこ良い花も着く。


秋芽は充実せずに
あまり良い花が着かない。

摘蕾をやれば
春芽を確保できますよ!

ということも言えますが

残念ながら
効率が悪く実用的ではありません。
(試験的に数本実施ならOK)


人力による早期摘果で
頑張っても可能な面積は限られます。

人を2~3人雇用するのであれば有効かもしれません。

夏芽を沢山
出せるかもしれませんが

9月以降の芽は
秋芽となり充実しないでしょう。


隔年結果を効率よく改善させるためには

切り上げ剪定により
植物ホルモンを活かします。


発芽促進を狙います。(春芽の確保)

それから
発根促進です。


複数に分岐した根っ子で
サイトカイニンが作られます。

着花促進につながります。

窒素過多の場合
発根を阻害してしまうため

花ホルモンである
サイトカイニンが十分作られません。


質の劣る花
弱い直花が多くなり

品質や量が不安定になります。

品質がダメなら量でカバーしたらいいとも言われますが

量がダメなときに
品質でカバーする余裕を持つこと


植物ホルモンですね!

関連記事