【青島みかん】小玉傾向“高糖度みかん”ストレスかかり過ぎたか?

ヨシダstyle

2023年12月21日 17:00


(12月 青島みかん)

みかん管理
青島みかんです。

切り上げ剪定継続園です。

老木の40年生でした。

着果レベルには
バラツキがありましたが

着果管理で
それなりに仕上げたつもりです。

ただストレスを
かけ過ぎたかもしれません。


青島みかんにして

小玉傾向(L中心)
高糖度みかんでした!

糖度は12~15%

平均すると13%を
超ええてしまうかもしれません。


糖度12%後半くらいを狙っていました。

食味でも
他の園地より
糖度を高く感じました。

丁度いいストレスは難しいものですね。


(みかん下向き)

中には着花レベル5の樹がありました。

特にストレスがかかりましたね。

養分ストレス(強め)
着果ストレス(強め)
高温・乾燥ストレス

後半、晴天が続いたので

予定の12%後半の糖度が
13%くらいになってしまいました。

最高糖度は15%くらいでした。
(屈折糖度計)


試しに行っていますが

もう一つが消石灰
アルカリ度が高い資材です。

糖度が上がりやすいのですが

ヤノネカイガラが
増えやすい傾向があります。


場合によっては
そうか病も出やすいかもしれません。

そのため
お勧めはしませんが


10aあたり1袋です。

土壌を荒らす心配もありますので。



関連記事