【切り上げ剪定】管理順調“花大きく”青島らしさ足らない?
(R5.5.4 青島みかん )
みかん管理
青島みかんです。
管理の行き届いたみかん園でした。
花が小さく感じました!
花を確認した時に
青島みかんらしさが
足りてないと考えました。
全部ではありませんが
枝の徒長が気になりました。
窒素が多くなってしまった時の樹の反応です。
園主さんのお話では窒素は
そんなに入れていないとのことでした。
長期的な栽培管理の中で
土壌の表層部に
窒素の層があるのかもしれません。
花が大きいことで
高品質みかんが
確定するわけでもありませんが
早生みかんのような小さい花では
青島本来の
姿ではないと考えています。
納得のいくみかんが
出来ていれば
気にすることもありませんが。
剪定はホルモン強化の
切り上げ剪定で進めていきます。
(芽の動き良好)
調子の良い枝で
新芽が確保できています。
ただ気になったのは
有葉花が少なく感じました。
有葉花率が高いのが青島です。
CN比が低いと考えられます。
炭水化物
(同化養分)に対して
窒素分が多いということです。
有葉花がいらないなら
気にする必要はありませんが。
(青島みかん 宮ファーム)
有葉花は直花よりも
優れていると考えています。
糖度で+1%前後
耐候性に強い
肥大しやすい(ストレスに負けない)
有葉花の数
徒長枝の有無
果形(扁平、腰高)
窒素の加減を考えています。
関連記事